レポート

へいは展初日

グループ展「へいは展」の様子です。

日記

北浦和の埼玉県立近代美術館で「桃源郷通行許可証」展、「2022 MOMASコレクション 第3期」展をみました。昼食はインドレストラン&バー ディヤでランチのチキンビリヤニ。https://www.indianrestaurantandbardiya.com 昨年10月にオープンしたお店とのことで…

数藤三園「流体の捺印」展

数藤三園「流体の捺印」展をKOGANEI ART SPOTシャトー2Fでみました。数藤三園さんは東京造形大の卒業生。アーティストネームを変えての初個展です。画家がしぜんに描くための方法を探っているように思うのですが、そのために作為と非作為の間を活用している…

「すべて未知の世界へ ─ GUTAI 分化と統合」展を観て

国立国際美術館と中之島美術館の「すべて未知の世界へ ─ GUTAI 分化と統合」展を観てきました。具体のアーティストは比較的作品が大きいため、しっかりと見せるためにはこれくらいのボリュームが必要なのだったのですね。そして2つの美術館が隣り合っている…

「アーティストの1日学校訪問」

今年の後半はとにかく東京都現代美術館の「アーティストの1日学校訪問」のプログラムに多くエネルギーを注いだような気がします。私も関わるまでこの企画の存在を知らなかったのですが、「アーティストの1日学校訪問」とは東京都現代美術館の教育普及の企画…

TRANS ARTS TOKYO 2017 (五十一八クリエイティブ・プロジェクト「五十一八コレクティブ」 )展示写真

会期中の週末はことごとく荒れた天気となったTRANS ARTS TOKYO 2017でしたが、先月末に無事に会期を終えることが出来ました。ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。本展示では過去に制作した展覧会場のマケットをモチーフに制作した作品シリーズから10数…

リマスタ オープンスタジオ07 長井美冬彩「Bones,sea,and dancer.」

うっかりブログで告知をしないまま会期が始まりそして終わってしまったのですが、5月に開催したリマスタ オープンスタジオの長井美冬彩さんの個展「Bones,sea,and dancer.」の展示写真をアップします。 長井さんは1991年生まれのアーティストで、私が講師で…

可展面のあたり(前期)

会期:2017年10月7日(土)~10月29日(日) 休廊:月曜 会場:Nadiff WINDOW GALLERY(東京) 参加作家:上田良、末永史尚、山口麻加恵比寿にあるNadiff A/P/A/R/TのWINDOW GALLERYにて、5月に刊行したペーパークラフト集「ペーパークラフトによる彫刻」参加作…

ワークショップ「モランディのわざを解剖する」を開催しました

東京ステーションギャラリーで開催中のモランディ展関連イベントとしてワークショップ「モランディのわざを解剖する」を開催しました。講師は私の他に、宮嶋葉一さん、横山奈美さん。 内容は私がモランディがモチーフとして使用していた物の模型を同じサイズ…

えをかくこと #7 <私が描きました>のレポート

BlanClassでツキイチ企画の絵画CAMP、7回目のは荻野僚介氏企画による「私が描きました」を開催しました。写真では何も伝わらないのですが、一応レポートです。 絵を描く人と絵を描かない人と「えをかくこと」について話し合います。今回は、他人の絵を自分が…

えをかくこと #6 <道具について考える>のレポート

ブランクラスにてツキイチ企画の絵画CAMP、今回は大槻英世氏企画による「道具について考える」を開催しました。 絵を描く人と絵を描かない人と「えをかくこと」について話し合います。今回は、出演者それぞれが絵を描く道具を持ち寄り、お互いの道具を交換し…

HEART2014 県美展アーティスト交流企画「組み替え絵画をつくる」開催しました

生まれ故郷の山口市でタングラムパズルをモチーフにした絵画作品「タングラム・ペインティング」の簡易版を制作するワークショップを開催しました。 ワークショップ会場。アーケード商店街にあるイベントスペースです。 ワークショップ用台紙。今回はアクリ…

豊嶋康子個展と猪熊弦一郎展

うちからそう遠くない小金井市の武蔵小金井駅から徒歩15分くらいのところに中村研一記念小金井市立はけの森美術館という小さな美術館で猪熊弦一郎展が開催されているとのことでしたので行ってきました。 猪熊弦一郎展 2014 どんなことをしても僕なんだ 中村…

えをかくこと #4 <絵をプラカードのように持って外に出る>

CAMP企画で月一ペースで開催されている「絵画CAMP」の4回目に出演ました。その記録です。 絵を描く人と絵を描かない人と「えをかくこと」について話し合います。今回は、1時間だけの展覧会を開催します。ゲストそれぞれが選んだ絵を、プラカードのように自分…

大槻英世個展 -blank between clouds-

今回の個展はこれまでのつやのある画面/マスキングテープの使用/に加えてテンペラの効果を組み込みたかったとのこと。僕は写真に写っていない、奥のスペースの大作(多分DMの作品ですね)の色合いが一番好きでした、 大槻さんは絵画の描き方の探求とモティー…