2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

SHOWCASE

http://a-a-n.org/AIC/s.htm 日時:2007年2月2日(金)-4日(日) 12:00-19:00 会場:ZAIM別館(横浜)MAP 入場料:700円 (3日共通) 全国50 組の芸術組織が集うアート・イニシアティヴ・フェア 《ショウケース》は、日本全国のアートリーダーが集結し、それぞれの芸…

一日制作。 アトリエで久々にアトリエメンバに会った。

六本木労働。 労働後、銀座へ。トミイくん経由で知り合ったスヅキ興くんの 「風景画展」 見に行く。 http://artlive.cool.ne.jp/2006/suzuki_ko/suzuki_ko.html絵描きにはぐっとくる絵。筆さばきとか空間の組み立てとかディテールをおっていると見飽きない。…

制作徹夜明けのまま午後からムサビ。 卒業制作展みる。なにしろ作品が多いのでどうしてもかけあしに。絵画と彫刻中心。 全体的に彫刻と版画が良かった印象。院油のスズキさんの展示が個人的にはベスト。 KABEGIWAの「壁ぎわ」ももちろんみてきました。 17時…

"cle3-2" "ll2"〜"ll5"下絵 "jya3" それぞれ進行。

一日アトリエ。 夕食で久々に納豆食。

図画事件のトークと絵と

一貫して、画面の描写に起伏がない印象。隅々まで筆で描き「抜き」や省略はない。きわめてクールな図の配置、技法の実験場として制作されているように見えるのだが、構成でつくられた画面の抑揚とのギャップが奇妙。シュルレアリスムの絵画と異なるのは、ひ…

午後から木場の東京都現代美術館へ。中村宏先生の個展「図画事件」展見+中村先生のギャラリートークを見に。お客さん多数。造形大の卒業生もちらほら。 どんなお話になるのかな、と思って行ったのですが、造形大で学生相手に解説しているときとあんまり変わ…

岩本町労働。 お昼、すずらんラーメン@小伝馬町。みそラーメン。美味。 帰宅後制作。

O JUN展「遊園」

会場:ミヅマアートギャラリー 会期:2007年2月1日(火)-3月3日(土)行きます。

セゾン美術館

あの頃は良かった、と最近よくふりかえる。 リチャード・タトルの、フランソワ・ルーアンの、クレメンテの個展が見れることが貴重な体験だなんて当時は思わなかった。今はどこもコンテンポラリーのアーティストの個展なんてやらないもの。カタログも展覧会ご…

デザインと美術

分けて見ている限り前世紀的なものからは逃れられないんじゃないかと。 いや、決して同じものだとは思ってないけれど、あまりにも。

六本木労働。 労働後、西麻布ギャラリーマイ。小澤雅志くんの個展見。 帰宅後、制作。

六本木労働。 労働後、神保町。文房堂ギャラリーで造形大院一年の版表現の学生たちのグループ展みる。みなこつこつと制作いるのがわかる。ギャラリーのほしのさんとお話。 帰宅後制作。

韓国古刺繍とポジャギ展

http://www2.sogo-gogo.com/common/museum/archives/07/0201pojyagi/index.html 会場:そごう美術館 会期:2007年2月1日(木)-25日(日) 去年は京都まで見に行ったポジャギ展が今年は横浜で見れます。 とにかく美しく、とにかくみなさまにおすすめしたい。

制作。"タッチ"つづきと大作と。 経済的な作品=モティーフや素材を拡張することなく限られた要素内で豊かに展開する作品、なんてことを考えた。 ウォーホルはリキテンシュタインより、リヒターはポルケより経済的。カラム・イネスの作品なんてまさにそれ。シ…

中崎透展 「ROCKET×ROCKET」中崎透遊戯室 vol.20

会場:中崎透遊戯室(武蔵野美術大学内) 会期:2007年1月26(金)-29日(月) 12:00-18:00 *各日17:00〜 中崎透によるパフォーマンス「ROCKET×ROCKET」以下案内メールより。 *1.29(月)17:30より中崎透遊戯室closing party。 20本目を迎える遊戯室での企画…

一日制作。 ペースアップしなくては、とおもうことあり。 ちゃんとしないとね。

朝から造形大へ。卒業制作展「ZOKEI展」みる。 後輩の南条君と一緒にみる約束。ただし南条君がお急ぎだったのでわりと駆け足で。南条君帰り後、学食で院生のイシユミと食事。ふらふらしていたら造形大に不慣れなモリタくんが迷いながらみにきていたので一緒…

美術館の開館時間

http://news.livedoor.com/article/detail/2987420/ 開館時間が午前10時〜午後5時30分、金曜日は午後7時30分までなので、サラリーマンが仕事帰りにぶらりと立ち寄るには間に合いそうもない。仕事を持っている人は週末に限られるのではないか。若い世代や現…

一日アトリエ。 おとといからの"タッチ"制作つづき。

柳宗理−生活のなかのデザイン−

http://www.momat.go.jp/Honkan/Sori_Yanagi/index.html 会場:東京国立近代美術館 ギャラリー4 会期:2007年1月19日(金)-3月4日(日)現行のプロダクトも多く、書籍もしっかりしたものが出版されていて知れ渡っているので展覧会としては難しいんじゃないかな、…

岩本町労働。 労働後、神保町のマックで雑務。 帰宅後制作。 気晴らしに食べまくる一日。

六本木労働。 大ミス。凹む。今年はどうもダメだ。 労働後、三軒茶屋に寄って予約していたチケット買い。 来月のオルークの。 帰宅後制作。

「壁ぎわ」

http://www.musabi.ac.jp/chokoku/ 会場:KABEGIWA(武蔵野美術大学内4号館奥プレハブ) 会期:2006年1月26日(金)-29日(月) 9:00-17:00 出品作家:伊藤誠、井上実、荻野僚介、窪田美樹、冨井大裕、深井聡一郎、前川知美、村林基僕にとって昨年おおきな意…

銅版画の地平IV 若手作家による銅版画展―日常とその向こう―

http://www.yamasa.com/musee/news26.html 会場:ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション 会期:2006年12月5日(火)-2007年2月25日(日) 出品:浜口陽三、杉戸洋、前川知美、重野克明、入江明日香

六本木労働。 労働後、銀座へ。 ギャラリーなつかで学生時代お世話になった母袋先生の≪TA・KOHJINYAMA≫展見る。久々に風景モティーフの作品を見た気がします。b.pはドローイング展示。 なびす画廊。上野慶一さんと黒川弘毅さんの2人展角状性」ーAngularity展…

「森」としての絵画

会場 :岡崎市美術博物館 会期 :2007年2月10日(土)-3月25日(日)こちらも O JUNさん出品なのですが岡崎さんに杉戸さん奈良さん額田さん丸山さん村瀬さんなど絵描き20人が出品するありえない組み合わせの不思議展覧会。県芸出身者を中心に色付けしたんでし…

O JUN・戸川英夫

会場:カスヤの森現代美術館 会期:2007年1月19日(金)-3月25日(日)月火休で、「20世紀美術探検」のチラシを探していたらいろいろチラシがでてきてこのままだと忘れそうなので。 カスヤ遠い。

国立新美術館開館記念展「20世紀美術探検―アーティストたちの三つの冒険物語―」

http://www.nact.jp/exhibition_special/2006/opening.html 会場:国立新美術館 会期:2007年1月21日(日)-3月19日(月)美術館のホームページも情報少ないし、何が出品されるのかの全体像はチラシを見ない限りわからない、という状態で大丈夫なんかな、と正…