2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

T&S MIDTOWN搬入展示

赤帽さんに時間を伝達ミス。しかし閉店後21時展示開始なのに20時20分に橋本発で21時半に六本木に到着するミラクル。赤帽さんあーりーがーとーうと伝えつついそぎ展示。だってもともと2時間しか時間はないわけでそれなのにタイムロス。さらに末永経由で展示バ…

長谷川さんのオープニングとか

日中制作。のちあと一歩を残して自由が丘T&Sギャラリー。長谷川繁さんの個展オープニング。東京での大きめの会場での個展は2005年のユマニテ以来。あのときの暴力的な筆致とイメージの積層から、イメージの横への組み合わせの力と色彩による画面の張力へベク…

民族資料室のアート企画 Agora Musica 6 冨井大裕展「みるための時間」

http://www.musabi.ac.jp/folkart/exhibition/index.html# 会場:武蔵野美術大学美術資料図書館 民俗資料室ギャラリー(13号館2階) 会期:2007年10月5日(金)-20日(土) 10:00-17:00 日祭日休 アーティスト・トーク:「いつものことを」 場所:武蔵野美術大学9号…

αmプロジェクト2007 ON THE TRAIL Vol.2 冨井大裕

http://www.musabi.ac.jp/ampj/ 会場:art space kimura ASK? 会期:2007年10月2日(火)-10月13日(土) 日祝休 11:30-19:00 (最終日-17:00) ギャラリートーク:10月6日(土) 冨井大裕 × 鷹見明彦 18:00〜19:00 レセプション:19:00〜20:00 武蔵野美術大学のαmプロジ…

岩本町労働はちょっと遅刻。あんまり寝てないのよ。お昼、馬喰町でメンチカツ定食。 労働後、まっすぐ帰宅。帰宅後制作。独り言がおおくなってる。あとぶっちゃけフェルメールってぼくはどうでもよかったりします。釣りだよ、あれ。裏表のないフランス・ハル…

とりいそぎおしらせ

http://www.annie.ne.jp/~itazu/japanese.html いつのまにか日時や出品者が決まっていた展覧会。詳細追って+とりあえずリンク先参照で。さいしょきいてたのより豪華になってた。

吉原みどり嬢個展オープニングとか

六本木労働。労働後、国分寺switch point。造形後輩の吉原みどり嬢個展オープニング。いつものメンバアでまったり。色鉛筆による絵。久々の発表でしたが作品よかったです。正面の気持ちの悪いモチーフのとか。 自分の展示準備があるので早々帰宅。 帰宅後制…

名古屋発表事情-仮設

仮設 いつのまにかwebサイトがきちんとなっていたので改めて紹介。以前、東京造形大学の学生運営のギャラリーnodeで展覧会を企画した際、出品作家の佐藤克久くんにお願いして、講師をしている名古屋造形芸術大学の学内発表事情についてレポートしてもらった…

MMJ(Mainich Medical Jounal)2007年9月号表紙掲載

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/mmj/ 毎日新聞社刊の医学雑誌MMJ(Mainich Medical Jounal)2007年9月号の表紙に末永作品掲載のお知らせ。担当されているキュレーターの中村麗さんによる解説「ポップ・アートの変容」も1ページ掲載されています。作品"cal"…

六本木労働。お昼はカップヌードル きのこバター醤油風味。美味。ちなみにこのきのこシリーズのどん兵衛は本気で美味い。労働後、TIME&STYLE EXISTENCEで坂田さんの個展見。写真作品沢山。自分と空間の使い方が全く違っていろいろ考えさせられ。スタッフ様方…

アテンプト

アテンプト/Attempt 会場:カスヤの森現代美術館 会期:2007年9月26日(水)-12月9日(日) 10:00-18:00 月火休 入館料:500円 出品:森淳一、柴田健治、谷山恭子、田口和奈 キュレーション:O JUN 柴田さんと田口さんの作品しか知らないのですが、両名とも気にな…

スズキ興さんの個展など

日中アトリエのち国分寺switch point。スズキ興さんの個展を最終日ぎりぎり見。風景を主題にしたようにみえるタブロー。個人的にはバックヤードに隠れていたドローイングが好き。直接コメントしたけど前回拝見した個展の画面構成としては一目抽象表現主義の…

アトリエ日

一日アトリエ。飲む缶コーヒーが冷たいのからホットに変わる頃がいちばん集中できる気がする。 あたらしいやりかたでまず小さめで試行でF30を制作。半分進んだ時点でいい予感。これを続ければ個展できそう、と自分では思うがなんせ臆病なのでいつ見せられる…

アトリエ日

先日の失敗作は結局1週間かけてそれなりの形に。 新作が六本木に間に合うかは微妙。 こんな描き方でいいのかなといつも思っていられるようでいたい。

4人展@TIME &STYLE MIDTOWN

http://www.timeandstyle.com/top/shop/midtown/news.htm 会場:TIME &STYLE MIDTOWN 会期:2007年10月1日-2008年1月31日11:00-21:00 ※定休日なし 出品作家:坂正治、坂田峰夫、末永史尚、山極満博 東京ミッドタウン内のインテリアショップTIME & STYLEの店内の…

長谷川繁 展

http://www.timeandstyle.com/gallery/information.html 会場:T&S Gallery 会期:2007年9月29日(土)-2007年10月28日(日) 月〜金 11:00-19:00/土日祝 11:00-20:00 西洋画ののボキャブラリーを解体/再構築すること。不思議なことに長谷川さんの絵からは日本の…

東京造形大の学生展示

日中制作のち東京造形大学へ。毎年一部で爆裂都市の様相を呈していた学祭はついに本年中止になり、絵画専攻の作品展示と院生の研究報告展のみ開催とのこと。展示をみてみたら学部生で一番面白かったのは1年生の展示。当然のようにビデオを使える感覚とか、…

相似形

図書館について学ぶと美術館がよくわかる気がした24才の春。

世界の表象:オットー・ノイラートとその時代

http://www.vcd.musabi.ac.jp/%7Ekurokawa/070910_neurath/neurath.html 会場:武蔵野美術大学美術資料図書館1階展示室 会期:2007年9月25日(火)-10月21日(日) 日祝休(10/7、21(日)は開) 10:00-18:00(土日-17:00)※入館無料 たぶんこの機会に見逃すと一…

9月も2/3過ぎたというのに全然涼しくならない岩本町労働。 お昼は冷やし担々麺。 ここのところ労働先の関わるイベントが立て続けで準備に忙し。 帰宅後、へとへとでいつのまにか眠。

六本木労働。お昼は日清カップヌードルベーコン醤油あじ。 労働後まっすぐ帰宅。帰宅後制作。丁寧に色を重ねることに。

三軒茶屋ラビ

六本木労働。お昼に10月から作品展示予定のTIME&STYLE MIDTOWNへ。勝手に下見。さてどれを持ってくるか。 労働後、五反田のギャラリーテオ。minim++のチカモリさんとクノウさんの展示。初めて行くけど迷わず着。ひとつひとつ充分なスペースを使った作品が5点…

nowhere picnic ムラタ有子展

http://www.r-school.net/program/gallery/nowhere_picnic.html 会場:IID GALLERY 会期:2007年9月7日(金)-24日(月・祝)※月休(月祝の場合翌休)11:00〜19:00(最終日-18:00)勝手に紹介というか行ってみたいので忘れないためにメモ。ポラリスのジャケ絵…

新おろしカツ

変則岩本町労働。ハッピーマンデーとか不要なんですけど。 お昼に新おろしカツそばなるもの食。冷やし蕎麦にカツと揚げ茄子と大根おろしがこれでもかと乗っておる。注文時と精算時に「おろしカツ」と言うと「新おろしカツですね」と言い返されるのは(旧)お…

そろそろ著作権の延長問題について一言いっとくか

ニュース - 著作権の保護期間延長問題、権利者側への反論相次ぐ――文化審:ITproこの問題についての議論をずっとおっていましたが「文筆、出版」「映画」「音楽」「ソフトウェア」以外の分野にほとんど触れられないまま進んでいる事にいつも疑問を感じていま…

アトリエ日

ほぼアトリエ。 夕方藤林来。夜ロイヤルホームセンター、コーナン行き。材木買おうとしたが皆曲がっておる。 夜も制作。久々に恥ずかしいくらい失敗した絵を描いた。

アトリエ日

一日アトリエ。 夕方から藤林来。夜、スーさん来。 趣味はブログ読みなばくはめくらめっぽうにRSSリーダーに美術系のキーワードでひっかかったことのあるブログを登録していて非常に楽しく読ませていただいてるわけですがふとそのほとんどが絵描きか写真家で…

アトリエ日

一日アトリエ。制作。 T&Sミッドタウンの展示はどうやら10/1-来年1月のようで。

窪田美樹さん個展@眼科画廊

岩本町労働。 労働後、新宿眼科画廊。窪田美樹さんの個展。木製家具の虚の空間に木材を入れ、スライスして表面に手を加えた作品。作品自体はとても面白かったです。ただ展示方法において作品を彫刻に寄せるのか、絵に寄せるのか、インスタレーションに寄せる…

平野甲賀装丁術・好きな本のかたち

平野甲賀「装丁」術・好きな本のかたち (シリーズ日常術 2)作者: 平野甲賀出版社/メーカー: 晶文社発売日: 1986/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る借り読み、読了。小野二郎著作集の装丁をドキュメントしつつ、平野甲賀の装丁方法、デザ…