「美術五傑展」と「末永史尚美術研修会 自分で展覧会を企画し、発信するということ」

出身地・山口市のギャラリーナカノでグループ展に参加します。いつも山口県美術館で県展の開催される時期に展覧会を設定していただいて嬉しいです。
今年制作した作品を展示します。また、会期中にmirai365にてトークします。自主企画で展覧会を企画したり情報を発信することについて、自分が行ってきた諸々のことを報告したいと思っています。

美術五傑展

日時:2017年9月29日(金)〜10月8日 11:00~19:00
会場:ギャラリーナカノ(山口)
http://www.gallery-nakano.com

参加作家:臼杵万理実、白藤さえ子、末永史尚、平井槙、山口功

HAERT2017関連企画 末永史尚美術研修会 自分で展覧会を企画し、発信するということ

日時:2017年9月30日(土) 18:00~20:00
会場:mirai365 山口市米屋町(中心商店街内)
定員:50名(予約者優先) 対象 50歳以下の美術家および美術家を目指す人
助成:やまぐち若手芸術家等スキルアップ支援事業
主催:ギャラリーナカノ

引込線 2017

所沢市の旧給食センターを会場にした美術作家と執筆者による自主企画の展覧会、引込線 2017に参加します。
今回は前進の「所沢ビエンナーレ」のを立ち上げメンバーだった戸谷さんや中山さん、遠藤さんが運営から抜けています。深い意味はなく、プレ展から数えて5回を一区切りとしたいと元々考えていたそうで、ここで終わらせても良いし、若手メンバーでこの枠を使って続けたいのであれば継続したら、とのことだったのです。そして話し合いの末、継続を決めてのリニューアル第一回目となります。
続けていると観客からは「またか」というような反応になりそうですが、私が関わっている3回の中でも毎回前回の反省を生かして良くしようという試行錯誤があり、ムードが異なります。
普段の活動が良い作家が集まれば良い展覧会になるわけではなく、モチベーションやチームのムードが重要といいますか、こういう展覧会というのはけっこう危ういバランスで成り立つものだなと考えさせられるのです。

良い方向に向かわせたいと毎度試みはあるのですが、うまくいってたとしても同じことは二度できない。難しいです。

しかも今回はデザイナーも森大志郎さんに変わって、書籍の方もこれまでのやり方を検討しなおさざるをえなくなりました。
でもおかげで良いものになる予感があります。

私の思う引込線の魅力はキュレーターのいない自主企画展なのに世代がバラバラであり、普通にやっていたら出会わない者たちが顔を合わせることで生じる何かにあると思っています。今回もその面白さが滲み出るような展示になっているとよいのですが。
この記事を書いている時点では私はまだ完成した展示を見ていないのですが、隙間少なく要素の詰まった展示になりそうです。

その辺りも含めてご覧頂けましたら、とてもありがたく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
___________________

引込線 2017
展覧会会期:2017年8月26日(土)―9月24日(日)
休場日:火曜・水曜
開場時間:10:00―17:00
展覧会場:旧所沢市立第2学校給食センター(埼玉県所沢市中富1862-1)
参加美術作家:
伊藤誠、うしお、遠藤利克、大久保あり、大野綾子、川村元紀、構想計画所、近藤恵介、末永史尚、高嶋晋一+中川周、寺内曜子、戸田祥子、冨井大裕、中野浩二、二藤建人、blanClass、水谷一、箕輪亜希子、村田峰紀、吉川陽一郎(20名)

イベントや会場へのアクセスなどは下記ウェブサイトを御覧ください。
http://hikikomisen.com/index.html

参加執筆者:
阿部真弓、荒川徹、粟田大輔、池野絢子、石川卓磨、上崎千、勝俣涼、柄沢祐輔、木原進、中尾拓哉、中島水緒、林卓行、前山裕司、松井勝正、峯村敏明、柳澤田実(16名)
※展覧会記録集と論考集を兼ねた書籍は会期中予約販売し、来年1月に発行します。

主催:引込線2017実行委員会
助成:公益財団法人 テルモ生命科学芸術財団、公益財団法人 花王芸術・科学財団、公益財団法人 朝日新聞文化財団、武蔵野美術大学、公益財団法人 野村財団
協賛:コエドブルワリー
後援:所沢市所沢市教育委員会

引込線2017運営委員会
実行委員長:伊藤誠
運営委員:粟田大輔、石川卓磨、勝俣涼、末永史尚、前野智彦、戸田祥子、冨井大裕、中島水緒、水谷一、箕輪亜希子、吉川陽一郎

下品展 荒井伸佳、OJUN、末永史尚、冨井大裕、吉雄介

吉祥寺のアートセンター・オンゴーイングで「下品展」を開催します。
現代ハイツで開催した「空似」「愉快」に続く展覧会です。「下品」と題していますがこれまで同様、テーマに沿った作品が集まるというよりテーマについて飲み会や集まりでなんとなく話しているうちに展覧会がはじまる、という感じでしょうか。しかし普段展覧会を見ていても「これは下品」「やっぱ上品だなあ」などと、なんだか全てを品を中心に見るようになってしまいました。日常を侵食する下品。ゆるやかでありつつ、どこか表現の根っこの部分に触れている展覧会になっていればと思っています。
会期中のイベントしてスッパマイクロパンチョップさんのライブも企画しました。あらゆるお題に応えられる最強の音楽家だと思っています。
お願いできてとても嬉しいです。皆さんにも是非目撃していただけたら嬉しいです。


下品展
会期:2017年 5月17日(水)―28日(日) 12:00 ―21:00 月火休
出品:荒井伸佳 O JUN 末永史尚 冨井大裕 吉雄介
入場料: 400円(セレクトティー付き)


会期中イベント

下品宴会(オープニングパーティ)
5月20日(土)19:00~
参加費:¥1000(軽食+1drink+入場料)

下品会議(トークイベント)(下品宴会の途中で行います)
5月20日(土)19:00~
出演:荒井伸佳、OJUN、末永史尚、冨井大裕、吉雄介、林卓行

下品音楽会(ライブ)
5月27日(土)19:00~
出演:スッパマイクロパンチョップ
参加費:1000円(1drink付き、入場料込み、先着30名さま)

スッパマイクロパンチョップ
1969年愛知県生まれ。1991年セツ・モードセミナー卒業。1998年から音楽作品を竹村延和のレーベルChildiscからコンスタントに発表。壊れた楽器や楽器でないものでファンタジックな作風のポップスを追求。公演ではボーカル、ギター、シンセサイザー、ドラムス、DJ、何にでもチャレンジする。2013年から個人事業「レコード水越」立ち上げ。アートの総合総社的展開を維持。プロデュース、イラスト、デザインの仕事も盛ん。キーワードは「自由感」。


suppa micro pamchopp PLAYS MC-505 .2015.11.1

Pre Ongoing School
5月28日(日)15:00~
作家本人による展示作品の解説を交えてのレクチャー。お好きなケーキとお飲物がついてきます。
料金:1500円 (ケーキとドリンク付き、先着30名様)

展覧会に合わせて「下品アンソロジー」を刊行します。
下品アンソロジー
執筆:吉雄介、荒井伸佳、末永史尚、冨井大裕、OJUN
ゲスト執筆者:林卓行(美術批評、東京芸術大学美術学部芸術学科准教授)、石崎尚(愛知県美術館学芸員
会場にて500円で販売しています。

下北沢のカフェギャラリー「現代HEIGHTS」(2015年3月30日に閉店)に馴染みのあった具体的な共通項はないが「なんとなく表現的に近い方向性、要素を共有していると感じられる」作家たちで企画された展覧会「空似」(2013年1月5日—22日、出品作家:吉雄介、荒井伸佳、末永史尚、冨井大裕、上之空似)、「愉快」(2014年10月2日—14日、出品作家:同上)に続く、同シリーズ3回目のグループ展。
「表現、制作、作品が異なる他人同士。だが、本人達の気付かない部分で似ているからこそ集まったのではないか」「積極的にお互いテーマに合わせて似た作品をつくるのでは無く、不思議と「似てしまう」お互いの未知の部分を探求しよう」(「序文」吉雄介、『空似アンソロジー』所収)という動機、目的の下に展覧会を開催してきました。
また、これまで展覧会に合わせて以下のイベントを行ってきました。
・冊子の発行、配布:「空似アンソロジー」「愉快アンソロジー」
トークイベントの開催:「空似会議」「愉快会議」
・合同制作の作品展示:「空似ノート」「愉快映像」
今回も「下品アンソロジー」を発行、イベントを開催します。展覧会の内容も、これまでと同じ動機と目的の下、「下品」と名のついた展覧会を行います。