2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

京都まとめ

ポジャギ展といっしょにやりたかったこととして、西陣の古い作例だったり、型染めのまとまったコレクションがあるところを探し出したかったのだけど、どうもないらしい。京都は伝統的なものがいまも活動しているので、たとえば「西陣織工芸美術館」なんての…

浅井真理子展 食堂のなかで 録音係と犬の調教師が 向かい合って珈琲を飲んでいるのがみえた。

会場: ブックギャラリー ポポタム (目白) 会期: 2006.3.1〜19 12:00〜18:00 (月火休) http://www.nikaidokazumi.net/marikoasai/popotame/index.html ニカさんのライブもある、のだけど もう予約定員に達したそうです。 二階堂和美 unplugged live in in…

ポポタムの

早朝、東京戻り。新宿着。 新宿でしばらく時間をつぶし、浅井さんの個展搬入手伝いのため目白へ。 会場はブックギャラリーポポタム。 http://popotame.m78.com/shop/index.html 絵本を中心にした古書と雑貨のおみせ+ギャラリー。 古書は「こどものとも」な…

京都行

早朝京都着。2年ぶり。しかし雨。 ひとまず駅近くのシアトルズ・コーヒーへ。ここで無線LANが使える事だけは調べておいたので。京都の観光情報を調べながら、今日の行動を決める。 なんとなくいままで行った事のない場所に行ってみる、ということは考えてい…

音楽モーター

高円寺 サロン・バイマーブルトロンにてmelotramのライブ。 南場さん、bonjour huitさんらと。 melotramは映像をminim++さんに担当してもらっての演奏。 プレイリスト1.cat stairs 2.airth 3.sunday road 4.colours 5.china boat trip 6.ryu-sei 7.trance tr…

Mのまるいのがあった

岩本町労働。 Mのまるいのがいつのまにかオフィスに。いやびっくり。 京都にふらっと行く予定で楽天トラベルで高速バス切符を予約、ローソンのチケットサービス端末(LOPPI) で代金支払おうとしたが、わかりづらくてお店にヘルプ。高速バス関係だけで4つくら…

下絵転じてジャケと成す

銀座ギャラリー毛利へ。 造形大の母袋ゼミの今春卒業生の展示観る。 久々に会う山本さんと長話。近所なんだけど。 帰宅ご、作業もろもろ。 melortamはこんどのライブで去年できた曲をまとめたCD-Rを販売します。 結構絞って8曲。予価1000円。 そのジャケット…

スタンダード

京橋労働。 新宿世界堂寄り。紙等買い。 帰宅後だらっとしたのち制作。 プチグラ刊の森正洋の作品集「セラミックスタンダード」をすこし読む。 写真の使い方が作品個々をきちんとみせずに小ジャレてしまってarneっぽく、作品集としては物足りなさを感じる。…

YBA

ふとしたはずみでみつけた wikipedia(英)のYoung BRritish Artistsの項。 http://en.wikipedia.org/wiki/You すげー詳しい。歴史、変遷、アーティストのリストもあるし、リンク集としても使える。 ほかにも「ターナー賞」も毎年のリストが載っていて便利。…

 おみやげまた

おみやげまた

制作…。

リハ

日中制作もろもろ。 夜、新宿のレンタルスタジオでメロトラライブ練習。 まわりが若いロックバンドばかりなので やることは変わらないけど気分はバンドっぽい。

日々

リト描きとライブ準備。 電気製品の販売を規制する電気用品安全法(PSE法)に対して緩和を求める署名運動が。 Index of /pse 坂本龍一氏ら音楽関係者からの提案。 いまのところネット上では音楽関係からの反対意見を目にしますが他のジャンルのクリエイターは…

エピステ

岩本町労働。 ずっと探していた古書雑誌「エピステーメー 1978年11月 特集:音の生理/音の現在(朝日出版社)」購入。 「緩やかに移りゆくプロセスとしての音楽」スティーブ・ライヒ 「龍安寺石庭のための註解」ダニエル・シャルル 「ダニエル・シャルルの33…

だらしないはない

後輩の平丸陽子さんの出品しているグループ展「カタチに跡Ⅱ」展を観に。日本橋の三愛画廊。 平丸さんはおおきい筆触でパターンを描く。 薄めの絵の具が滴り落ちるままなので画表面から溶け出すようになった状態で数種の色が混じりながら固まっている。 コン…

ナチュラルボーンミラクルズ

東京駅の駅ビルにある大丸ミュージアムへ。 「パウル・クレー展―線と色彩―」を観る。 ぼくがうまれてはじめてじっくりと観た展覧会がじつは200点以上が集まった1993年のクレー大回顧展(観たのは山口県立美術館、bunkamura museumにも巡回)で、クレーの作品…

 おみやげ

一日制作。リト版描きほか。 リトグラフの刷りの際、試し刷りは紙がもったいないので失敗した昔の版画にかさねて刷っていますが てきとうに紙を置くので意図せぬ層の重なりが生まれて面白かったりします。 こんなのがどかどかできていくので、いいとこだけ切…

おみやげ

また

岩本町労働。 帰宅後、制作。リトグラフ。 ここ数日、不意なできごとの連続だ。 詳細いずれ。

制作中

アトリエにて制作。 リトグラフの刷り中心に。 ずっとここにはかいていないけれど、ライブの準備も進行中。 ふだんは通勤電車のなかでibookかかえて1時間半集中してやってます。 帰ってからは絵を描きたいので。

 melotram presents 音楽モーターvol.1

そんなminim++さんに視覚エフェクトを担当してもらって、末永の参加バンド・メロトラムがライブをやります。 日時 : 2006.2.25(sat) 18:30開場/19:00開演 会場 : SALON by marbletron(高円寺) 出演 : 南場敬介(computer/max.msp) melotram&minim++(近…

バンドインフォ

co-labという、市ヶ谷の古いビルを利用して作られたクリエイター支援型の新しい形の共同スタジオのオープニングパーティへ。知り合いのメディアアートユニット、mimim++さんがそのなかにあたらしくスタジオを構え、今日は作品も展示しているとのことだったの…

 クレー展ほか

行く予定の展覧会をつらつらと。 パウル・クレー展 ― 線と色彩 ― 会場: 大丸ミュージアム(東京) 会期: 2006年2月9日(木)-28日(火) 10:00-20:00 http://www2.daimaru.co.jp/daimaru/hp/pc/museum_schedule_to2.jsp?HP_NO=14595 まとめて見る機会は久々。大…

注目展覧会

岩本町労働。

労働がえり六本木寄。ギャラリーばかりのcomplexビル1Fに新しく入ったmagicalに。造形後輩のペインター大野智史くんの参加しているグループ展を見。wallpainthingのうえに別のアーティストの作品がかかっていたりとコラボレートした展示になっていた。 一番…

日本のアートディレクション

「日本のアートディレクション 」東京アートディレクターズクラブ編 美術出版社(美術選書) 1977年刊古書店で幸運にも見つけ最近読んでいる一冊。 日本のデザインを創ってきたデザイナーが草創期を振り返る対談集。 「東京のデザイン」河野鷹志+亀倉勇策+細…

ADC

労働、帰宅後制作。

版描き

アトリエにて版描き。描き直し。描き直し。作業に集中しているときは幸せとおもう。 茂木健一郎さんのwebsiteで公開されている昨年末のICCでの対論 「高橋悠治×茂木健一郎 他者の痛みを感じられるか」音声ファイル聞く。 http://kenmogi.cocolog-nifty.com/q…

岩本町労働。帰宅後版描き。 武蔵野美術大学芸術文化学科制作のculture powerというホームページに 2000年に岡部あおみさんが(当時)現代美術館学芸員のの古澤公英氏、塩田純一氏にインタビューした記事が。 http://apm.musabi.ac.jp/imsc/cp/menu/museum/G…

文化の保存問題

たとえば、昨年第17回高松宮殿下記念世界文化賞を彫刻部門で受賞したのは衣服デザイナーの三宅一生さんでした。彫刻部門?と多少の疑問をいだきつつも、ファッションに関心のない私でも興味を引くユニークな創造課程と長年にわたる内外での活発な活動は日本…