2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ワンダーウォールとワンダーサイトについて

これまでワンダーサイトでの知人の展示には複雑な思いで足を運んでいましたが、東京都民でないぼくには入場者にカウントされないようにする、という方法でしか意思表示できないもんで、今後は知人の展示であっても一切行かないことにしました。現状石原都政…

描き始めるとき

失敗する可能性が0%のものは成功もしない。

ニオワシ

355×355mm

アトリエひきこもり。書くことがない。

岩本町労働。 お昼、「ながさき」のちゃんぽん。まっすぐ帰宅。 駅から出ると寒い寒い。

公募展

最近の若い子って公募展に対する抵抗ってないのかなあ。 ぼくは「お金を払って審査していただく」の、嫌いなんだけど。信用できる相手ならいいですが。

やや寒い。でも春の空気を感じる。一日アトリエで制作。 "石"が出来、"まきげ(2006)"も出来た。後者は途中でやめときゃよかったかも。あるいはもうちょっと手を入れてみるか。

分岐を潰す作業

ここに到着するだろう、というところを想定しそこに近づくために描きはじめるのだが、途中で「ここでとどめた方がいいんじゃないか」と思う瞬間というのが多々ある。そして想定していたのとは別の絵の可能性を感じ取り、そちらの絵の方がひょっとしたらいい…

風強く寒。 一日制作。 昼過ぎに造形後輩のミヤモトさんとカノウくんがアトリエ来。お話。あとはとくに外出もせず。

雨模様岩本町労働。 お昼、千吉で辛吉カレーうどん。 制作はなし。

東京五美術大学連合卒業・修了制作展

会場:東京都美術館 会期:2007年2月21日(水)-26日(月) いわゆる五美大展。次回から六本木の新美術館に会場を移すので、今年が都美館では最後の開催のはず。行けるかなあ。

ハンプシャー

あったかくて一日眠い。六本木労働。 帰宅後制作。 久々に気持ちの乗っかったのが描けて。

TAHOIYA

テーンエイジャーだったころ熱中してみてた深夜番組「たほいや」を1回分だけ発見。 10年以上ぶりにみたけどやっぱ面白ひ。DVD出ないかな…。

都知事選に黒川紀章が出馬の話

http://www.kisho.co.jp/page.php/342 1) 石原都知事が立候補を辞退しない場合には、都知事選に立候補する。 とありますが、昨日書いた文化評議委設置の流れからも石原知事は続投する気満々の気配はわかるので、立候補となるでしょうか。黒川さんのパーソ…

東京芸術文化評議会の件つづき

ああ、これかと。 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/netreport5/no_8/01.htm 今後、外部の専門家によります評議会、いわばアートカウンシルというようなものを新たに設置しまして、自由な提言をいただきながら、創造的な文化を生み出す、東京から生み出す施…

六本木労働。 労働後、まっすぐ帰宅。 帰宅後制作。 今日は石だけいじり。

東京芸術文化評議会なんてものがいつのまにかできている件

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070215-157176.html 四男の云々についてはマスコミがさんざさわいでたのにほとんど報じられてないのは何でですかね。まだ背景がつかめていないので調べたことだけ。 東京芸術文化評議会は「第216号議案 東京…

aya

小雨で少寒。制作つづき。 大きいのとキャンバス準備とパネル作りと石の絵とを同時進行。

メモ(ハンプ)

ハンプは11号がいいみたい。9号はちょっと厚すぎかも。

ひた制作。 展覧会の案内を頂いていて結局観に行けていないもの多数。申し訳ない。 すっかり生産期に入ってしまいスケジュール管理がいまいちな状態。 来月15日より一般公開できない場所でちょっとした展示の予定があり、なかなかに切羽詰まっているんです…。

表現者決起集会

http://kekki.art-studio.cc/index.html 会場:black chamber(名村造船所跡地) 会期:2007年2月26日-3月3日 参加: 石田達郎、大槻英世、岡本奈香子、菊地貞子、岸本雅樹、小杉滋樹、小灘精一(COUPDETATS)、斉藤公平、佐藤克久、徳重道朗、玉井健司、釣崎清隆…

1998年にロンドンに行ったとき

学部4年。卒業を前にいろいろな煮詰まりを解消したくて本場のコンテンポラリー・アートを見るぞ、と思ってロンドンに10日間の一人旅。なぜロンドンだったか、といえば「古いものも新しいものも両方あるから」。ニューヨークには20世紀以降のものは山ほどあれ…

岩本町労働。 お昼、天山店で酢豚定食。 終日倉庫作業でへとへと。 帰宅後もたいしたこともできず。

kamera

久々にロイヤルホームセンターに行ったら改装していた。 ここは木材を買うとカット無料なので結構利用している、というか依存している部分もあるので勝手が変わってると困るんだけど、行ってみたらそれほど変化もなく。一番安心したのはカット寸が正確で信用…

そごう美術館のポジャギ展

行ってきました。 http://www2.sogo-gogo.com/common/museum/archives/07/0201pojyagi/index.html1996年の「李王朝時代の刺繍と布」展(ぼくがみたのは埼玉近代美術館で)を見 1996年度(1996年4月〜1997年3月)に行なわれた展覧会 |名古屋市美術館 昨年200…

しの

京都は本家玉壽軒の「紫野」http://www.kyomeibutuhyakumikai.jp/honketamajuken.htm 和三盆の落雁の衣の中に大徳寺納豆。極上に美味。

北京ダック

六本木労働。 労働後、横浜へ。 そごう美術館の「韓国古刺繍とポジャギ展」見る。 帰宅後、即寝。

雨東京。 六本木労働。 労働後、小降りだったので歩いて表参道。こんど展示予定の場所をチラ下見。 また歩いてギャラリーエス。 造形大の原先生と佐竹さんが出品されている「阿波紙・版画展」見る。原先生のリトグラフ新作は久々に拝見。力強い。また僕も刷…

へうげもの第4巻

最初の期待が大きかったので最近の説明的な展開はちょっと物足りない。とくに主人公である古田織部が何において面白いのかが現段階では他者からの評価でしか表現できていないのがなんとも。このマンガで面白いと思うのはとにかく茶室内部の描き方。茶室の差…