2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ファンなので

しつこくおっかけている絵描きCaro Niederer情報。 ダブリンのthe Douglas Hyde Galleryで開催中の個展のレビュー http://www.dublinks.com/index.cfm/loc/19/pt/0/spid/408A6E4B-A374-46A7-9E43C838373F20D3.htm 初期の小作品が旅行で集めたポストカードが…

ムサビの卒展

ムサビの卒業制作展を観にいきました。 油画の院生で昨年末ぼくの企画した展覧会のトークショーに出演してくれた中崎透くんと、 同じころムサビの院のアトリエを見学したときに作品をみせてもらって気になっていた秋山さんの展示を観つつ、 最近の傾向を観察…

ブック・オブ・ブックス 日本の美術 色絵磁器

先日古書店で買った 「ブック・オブ・ブックス 日本の美術 色絵磁器」(1973年) 藤岡了一著 小学館 をぺらぺらと頁めくる。 ユニークなアイデアを多く含んだ色絵磁器が多くの色図版で紹介されており楽しい。 右上の写真の古九谷は扇面画の絵の皿であるうえに…

脱力

ライブで出し尽くした力を蓄えるべくぼーっとする一日。 考えなくていい制作作業だけちょこちょことこなしつつ。

melotram theater [flowers]

六本木のtheater&Co COREDOにてことし一発目のmelotramライブであります。 melotramはライブブランクの間にライブ用機材がおおきく変わり、藤井氏のi-book+Live導入にともない末永もi-bookにLive導入。Live中心のライブセットになりました。ちなみにLiveと…

イベント前日

岩本町労働、のちひたすらライブ準備。

亀倉雄策展

労働後、ギンザ・グラフィック・ギャラリーへ。 「亀倉雄策 1915-1997 日本デザイン界を牽引したパイオニア」展観る。http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/gki/g236/g236ki.html グラフィック・デザイナーの亀倉雄策の仕事をポスターを中心に装丁本、シンボルマ…

塩入れ

労働後、有楽町の国際フォーラム内、フォーラムアートショップのギャラリーへ。 荒木珠奈展観る。 数年前にたまたま観た個展を覚えていたので、なんとなしに。 展示は銅版画をもちいたインスタレーション。 しかしぼくは素直に小さい版画の方が好きである。 …

「LEONARDO DA VINCHI A THREE DIMENSIONAL STUDY」

私は読書好きではなく本好きなので放っておくと古書店に立ち寄ってはちょっとしたものを買い死蔵させてしまいます。 いちど引っ越しの機会に大処分し、本当に必要なもの以外は買わない方針で数年すごしていたのですが、最近労働も本がらみになってきたためか…

とびだすレオナルド

制作とライブ仕込み。

「melotram theater―flowers」

メロトラムシアター公演第1回目は、華道家・勅使河原 城一氏を迎え、 電子音楽といけばなによる空間演出を試みます。 日時:1月28日(土) 開場19:00 開演20:00〜 ¥2,000(予約 ¥1,800) 出演者: melotram/メロトラム http://www.jfast.net/~mol/mtm/ind…

「melotram theater―flowers」告知

一日ライブ仕込み。 あいま制作。 気分転換に細野晴臣「はらいそ」聞き直し。 ER-1で音をあわせながらリズムだけ聞いてみたけど、神の領域。林立夫すご。

まとめ

東京造形大学へ卒業制作展を観に。朝まですっかり忘れており、あわてて見。絵画科の展示だけかけあしで。 今年の卒業生はぼくが教務補佐2年目時、node元年に新入生だった子たち。かれらが3年にあがるときに僕は大学を出ているのでずっとというわけではない…

 ORA-X

ブルーノ・ムナーリを好きになった最初のきっかけは1995年のムサビでのムナーリの展覧会のカタログで見たORA-Xという作品の写真でした。 そのころちょうど、「時間に分単位で縛られるのはいやだ。時計としても機能する色が周期的に変わるだけのオブジェを作…

東京は雪

神奈川は雨。ウソ。雪。 積雪で出歩く気にもならず一日アトリエ。制作など。リト1版描き了。 夕、佐竹さんちょっとだけ来。

 neon

先日発表されたdocomoの"デザインケータイ"について書いてしまったので昨日発表されたauの深澤直人さんの新作携帯電話「neon」についても。 http://www.au.kddi.com/au_design_project/seihin/neon/main.html http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_t…

うれるうれない

岩本町労働。 労働後、神田で飲み食い。

京橋通いもあと半年なので

京橋労働。 労働帰り、銀座木村屋であんぱん買い食。白あんとさくら。美味。 帰宅後、制作。リト版も描き。

日々

京橋労働。 新宿トーアで絵に使う薄綿布購入。 最近、パネルに薄綿布張りで描き始めた。 帰宅後、仮眠、制作。

 『ドコモ、デザイナーズ携帯「702iシリーズ」』

なんてnewsが。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/17/news019.html 富士通「F702iD」平野敬子/工藤青石 NEC「N702iD」佐藤可士和 シャープ「SH702iD」松永真 がそれぞれデザインとのこと。 でも三菱インハウスのストレート端末D702iが一番…

どこも

制作。 つくるモノがおおきくなってくると進み方も遅くなり。 久々にリトグラフにも着手。

 額田宣彦−追加

会場 : ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 会期 : 2006年1月16日(月) - 2月4日(土) ※日曜休廊 10:30-18:30http://www.kgs-tokyo.jp/human/2006/060116.html 初日オープニング。 ぬかたさんといえば「ジャングルジム」の絵、だったのは実質1990年代末。それ以降…

額田宣彦−追加

ひらいた

昼間、制作。 のち、 知人のデザインオフィスの事務所開き会へ。 スーさん、三木さん、みどり+たかのぶさん、レイカちゃん、三和ちゃん、コウノ夫妻、さたけさんらも。 新年会のみたくて。 今年もはじまったわい、というかんじでした。

久々雨。 造形大へ。 教務補佐、門田くんの展示を観るのと、クロージングパーティ。 プラス、去年のマテミク展で片付けきれなかったものたちをひたすら片付け。 夜まで。 置きっぱなしで、気になっていた。すみません。

「捏造と贋作」

1日アトリエ。制作。 最後の出来事にかき消されかけてたけれど、おとといのライブで観た「捏造と贋作」のパフォーマンスはやっぱりすごかった、と思い起こし。 「捏造と贋作」は基本的には上野耕路のキーボードと久保田慎吾のボーカルによるユニットで、ホ…

ケーキ初め

京橋労働。 労働後、表参道へ。 ギャラリーエスをふらりとまわりつつ、 T&Sへ造形後輩の今村くんの展示を すぐちかくにアトリエのあるおおつきさんもさそってみにいく。 今村くんの作品は規則的なパターンでドットが並ぶシルクスクリーン。 何度も何度も刷り…

ジム・オルークに遭遇

京橋労働後、村林基氏からきゅうにライブのおさそい。 「二階堂(和美)さんの参加するイベント」が渋谷であるからこないかとのこと。 渋谷はすぐだし、ニカさんのライブもご無沙汰してるのでいってみることに。 イベントは岸野雄一さんの企画でした。 「新…

岩本町労働。入荷フィーバー、にも程がある。 先日見つけた映画パンフ「粟津潔では」とシャチョー。 帰途電車で爆睡、目覚めたときには筋肉痛。

 プライス・コレクション 若冲と江戸絵画展

かなり気の早い情報ですが嬉しすぎて掲載。http://www.momak.go.jp/0606-Wakaoki_j.html リンク先は京都ですが、東京国立博物館でも2006年 7月19日〜9月3日に開催されます。 前回の若沖展は観る事が出来なかったのですが、今回は見逃しません。 たぶん東京は…